開催レポート:【チガラボfamily】親子で楽しむ「おみせやさんごっこ」
(投稿日:2022.12.25)

こんにちは。チガラボスタッフの齋藤 佳太郎こと、けいちゃんです。

12/18(日)10:30-12:30に『【チガラボfamily】親子で楽しむ「おみせやさんごっこ」』が開催されました。

チガラボではやってみたいこと・密かに温めてきたことを「TAKURAMI」と呼んでおり、それがイベントなどの形でスタートできた時には、このように開催レポートを書くことで応援をさせていただいています!

今回は、チガラボメンバーの中島裕和さんの初開催イベントです。
• 大人が将来、金銭的にこどもたちの世話にならないように
• こどもたちが金銭的に親に頼らなくても良いように
• 明るく100年生きられますように
という想いで活動されている中島さんのイベントの様子をレポートします。

 

<参加の子ども達へのおかねのべんきょう>
・むかしのおかね→お金は貝だった!?「ぶつぶつこうかん」って?
・せかいのおかね→いろんな国のお金をみてみよう
・パン屋さん絵本→おみせをイメージ
・将来の夢→それにはどれくらいのお金がかかるのかな?
・おみせやさんごっこ→「じゅんび」と「しいれ」をして開店準備!

<保護者の方へのおこづかい教育講座>
・中島さんの自己紹介
 → ご自身の半生やその上で保険業を続けている想い
・キッズマネースクールのご紹介
 →中島さんが所属し、この講座の母体となっている団体
・『おこづかい』はいつからスタート?
・『おこづかい』の種類
・『おこづかい』の管理方法
・『おこづかい』のお約束

 

<おみせやさんごっこスタート!>
・「おみせうりあげひょう」をかこう→開店前のおみせのお金はいくら?

・商品を並べて、『いらっしゃいませー!』と大きな声で開店。

・ぜんぶうれたかな?おかねはふえたかな?→子ども達の振り返りタイム

<まとめ>
(お子さんも保護者の方も) おぼえてかえってほしい 3つのたいせつなこと

<参加の保護者の方々の声>
• お小遣いのあげかたに自信がなかったのでよかった!
• これからは子どもがどうお金を使うのかを見守れる気がしました。
• ありがとうのお金を幼いうちに教えたいと思いました。

【スタッフコメント】
普段のチガラボでは聞くことのない子ども達の明るい声が新鮮でした!

おみせやさんごっこは『いらっしゃいませ!』の大きな声でオープンし、お客さん役の大人たちと買い物ごっこ。お店の売り上げを一生懸命自分で数えて『いっぱい増えた〜^^』と満足げな子ども達でした。
人生100年時代といわれる昨今は大人はもちろん、幼い頃から「お金との付き合い方」や「自分にとって価値を感じるモノゴトはなんなのか?」ということを学び知ることはより有意義な事になっていくのではないかと感じました。

主催の中島裕和さん、初開催お疲れ様でした。次回も楽しみにしています!