開催レポート:【夜のとまり木】絵本を読んで、人生について考えてみる会
(投稿日:2021.6.30)

こんにちは。チガラボスタッフの齋藤 佳太郎こと、けいちゃんです。

6/29(火)19:00-21:00に『【夜のとまり木】絵本を読んで、人生について考えてみる会』が開催されました。

今回は、チガラボメンバー兼スタッフで「話せるシェア本屋とまり木」店主の大西 裕太さんの初開催イベントです。

チガラボではやってみたいこと・密かに温めてきたことを「TAKURAMI」と呼んでおり、それがイベントなどの形でスタートできた時には、このように開催レポートを書くことで応援をさせていただいております!

絵本の介して、生き方や人生を語るというイベントは、参加者の皆さんにとってどんな体験になったのでしょうか?イベントの様子をレポートします。

 

*「話せるシェア本屋とまり木」

湘南・茅ヶ崎にある「本を通じて、安らぎを感じられる居場所」、話せるシェア本屋とまり木。

人生でふと立ち止まったときに、読書や対話を通してひと休みができ、また旅立っていける場。長旅で疲れた渡り鳥が羽を休め、また飛び立てる「とまり木」のように。。

 

<オープニング、自己紹介>

・「話せるシェア本屋とまり木」と大西さん自己紹介

・参加者のみなさんの自己紹介

 

<絵本の読書:『僕を探しに』>

実は、僕(大西)が初めてチガラボを訪れた時に、手にとった本なんです。

 

 

<感想シェア、対話>

「グランドルール」

・何を言ってもいい。

・人の言うことに対して否定的な態度をとらない。

・発言せず、ただ聞いているだけでもいい。

・お互いに問いかけるようにする。

・本やWEBの情報・知識ではなく、自分の経験に則して話す。

・話がまとまらなくてもいい。

・意見が変わってもいい。

・分からなくなってもいい。

沈黙も大事な時間です。

 

 

「参加者さんのご感想」

・若い頃と読んだ印象が違った

・読んだことがあるのに初めて読んだような読後感でした

・不思議な感覚

・本の終わり方が意味深でした

・完璧でなくてもいいというメッセージを受け取り、救われた感が感じられた

・自分の人とは違ったところ、凹凸も自分の個性と思えた

・余白がたくさんある本だなぁ

・読後感に悲しさがあったこの本の終わりが人生の終わりのよう

・旅をして試行錯誤する姿が印象に残った

・元気がもらえた

・自分のかけらを見つけたのだと思った

*みなさんそれぞれ、ご感想を話すうちにご自身の今や過去のこと・プライベートなお話も交わりながら対話が行われていました。

*本の感想で「心地よいところを見つける旅」という印象を受けたという話から、自然と湘南や茅ヶ崎の心地よさ・人のよさ・環境のよさの話題に広がる時間もありました。

*柔らかなオレンジの照明と、おおらかな大西さんのトークが、「場」をふわりとゆるめていたように感じました。

 

<まとめ、クロージング>

・大西さん曰く、『答えが見つからなくてもいい。考えることに意味がある』と思っています。

・参加者のみなさんのイベント全体の感想・感じたことのシェア

 

<次回開催のお知らせ>

7/18(日)14:0016:00

絵本のタイトル:「生きているのはなぜだろう」

 

【スタッフコメント】

「人生・生き方を語る」というと、少し身構えてしまう人も多いと思うのですが、「今夜の絵本をみんなで読む」という共通の時間を持つことで、その絵本の感想のシェアと共に、参加者のみなさんそれぞれの「人生・生き方」が垣間見える対話が、自然と起きていました。

また、今回の絵本「僕を探しに」は、シンプルな絵と展開が、読む人がつい自分自身を投影してしまうような、ユニークかつ深い本なんだなぁと感じました。

大西さんの今後のイベントや、「話せるシェア本屋とまり木」の開催スケジュールは、Facebookページにてチェックしてみてください^^

https://www.facebook.com/tomarigi