開催レポート:【チガラボFarm】湘南でぶどうをつくろう! by湘南の里山を楽しむ会
(投稿日:2018.8.10)

みなさんこんにちは。社会人インターンの大森賢次です。7月31日(火)にチガラボメンバー高橋浩美さん主宰の「湘南の里山を楽しむ会」とのコラボ企画「【チガラボFarm】湘南でぶどうをつくろう! 」を開催しました。
 
ゲストは、藤沢でぶどうを栽培しているぶどう研究者の石村実さん。長年、ホップや麦、ぶどうの品種研究に携わり、ワイン用の赤ぶどう品種「メイヴ」の開発にも深く関わっています。(命名の由来はお孫さんの名前!)今回は、ビティス・ビニフェラ、ラブルスカといった品種の話や、開発ストーリー、石村さんご自身のこともお話していただきながら、ワインを楽しむ時間を過ごしました。
 
今回は地域と密接に関わる高橋さんと石村さんの活動を社会人インターンの視点からご紹介します。
 

①高橋浩美さんのお話

 
チガラボメンバーの高橋さんは、茅ヶ崎の北部、里山エリアの農家で周辺の農家や畑が後継者不足などで元気がなくなっている現状をなんとかしたいと思い、とれたての野菜や地元の食材を使ったバーベキューイベントなどを定期的に開催しています。
 
始めにぶどう栽培の年間スケジュールと今年の栽培状況(昨年に比べて順調とのことです!)をご説明してもらいました。また、高橋さんのご実家や石村さんがぶどうを育てている畑の場所についてご紹介があり、参加者の方々も車で通ったことがあるような身近な場所でぶどうを育てていることを知り、ぶどう畑がとても身近に感じられました。
 
畑というキーワードにフォーカスすると、私の父(70歳)は市が管理している畑の一画をレンタルして野菜を育てています。その畑は毎年抽選で利用者を決定しており、私の父は利用申請を出してから数年後にようやく畑を借りることができました。身近な所に「畑をやりたい・関わりたい」と「畑に興味を持ってほしい」というニーズがあり、茅ヶ崎市内でもこのようなニーズを持った人々に十分な情報が届いていない現状を知りました。
 
⽗の話は⼀例ですが、⾼橋さんや⽯村さんの活動をもっと広範囲の⽅々に届けるにはどうす ればよいのか、様々な世代に適したメディア、ツールを吟味しながら情報発信する必要性を考えさせられるお話でした。
 

②石村実さんのお話

 
石村さんはアサヒビールでぶどう、ホップの研究に携わり、引退後はモンゴルで8年ほど技術指導をしてきたその道のスペシャリストです。また、今回のイベントでチガラボ最高齢イベント登壇者の記録を自ら更新しました。
 
お話の冒頭で「みなさんご自宅でアルコールを作ったことはありますか?」「作ったものに名前つけましたか?」と柔らかい表情で参加者のみなさんに質問をしました。「ワインは誰にでも簡単に作れるんですよ」とワイン作りの楽しさをお話しながら、ぶどうの1年間の育成エピソードや育成テクニックについて、写真を豊富に用いてご紹介いただきました。また、要所で会場から笑いを取りながら、イベントは和やかな雰囲気で進行しました。
 
石村さんが畑でぶどう作りを始めたきっかけは、岩手県にある老人ホームの庭を管理していた時になります。入居者の方が庭の雑草を抜く作業をするのですが、作業に熱中しすぎてスタッフの昼食の掛け声が聞こえない場面に出会いました。そこで、入居者の方がせっかく作業するのならもっと楽しい時間にしたいと考え、ぶどうの育成を始めたそうです。
 
石村さんご自身が楽しみながら行うぶどう作りが、他の人の ”楽しい” に繋がっている印象を受けました。そのような活動が継続性を保ちながら積み重なることで、地域のヒトやモノをつなぎ、コミュニケーションが増え、少しづつ活性化していくことが重要だと感じました。ご年齢を感じさせないほどパワフルで、半世紀も夫婦仲睦まじい石村夫妻はまさに茅ヶ崎のレジェンドです。来年のチガラボ最高齢イベント登壇者の記録更新を楽しみにしています。
 

③まとめ

 
今回は、大学生から投資家まで幅広いジャンルから10名の方々にご参加いただきました。今後も農家や畑に興味・関心が増えることで、後継者不足の解消や地域活性化に関わる新しい活動が増えていけばよいと思います。
 
本イベントはイベントインターンの立場で二回目の参加でした。イベント参加者またはインターンとして様々な場に参加し、知らないコト・モノ・ヒトに沢山触れることができました。次回のイベントインターンをもって情報収集のフェーズは一区切り付けたいと思います。次のフェーズは自分のテーマに沿って何らかの活動をする、または活動に参加するフェーズに入りたいと考えています。自分のテーマがはっきり見えているわけではありませんが、行動し続けることで少しずつクリアにしていきたいと思います。
 
 
※チガラボでは、若手社会人・学生のインターンも随時募集しています。ご興味ある方はお気軽にお問合せください。