11/2(木) 新チガラボ交流会〜実は、私こんな趣味があるんです〜

開催日 | 11/2(木) |
---|---|
開催時間 | 19:00-21:00 |
受付状況 | 受付中 |
参加申込 |
新・チガラボ交流会では、チガラボスタッフがそれぞれ企画担当回を持ち、スタッフ毎に違った色の交流会を作っていけたらと思っていますので、どうぞよろしくお願いします!
今回の新・チガラボ交流会は、リュウが担当させていただきます。
交流会としての“目指すところ”は、これまでと変わりません。
・ローカルな人のつながりをゆるやかに増やしていきたい!
・でも「茅ヶ崎への関わり方」の密度や種類は問いたくない!(「茅ヶ崎に関わったこと無いけど興味ある!」という方でも大歓迎です!)
・巷のビジネス交流会のような堅苦しい感じではなく、リラックスした雰囲気の交流会にこだわりたい!
チガラボメンバーの方も、チガラボメンバーでない方も、「チガラボって何?」だけど新しく知り合う人とワイワイ話したい!という方も、茅ヶ崎・チガラボ・各回のテーマにちょっとでも興味が湧いた方ならどなたでもウェルカムです!ぜひお気軽にご参加ください!
さて、今回の新・チガラボ交流会のテーマですが…
〜実は、私こんな趣味があるんです〜
”実は”と銘打っているので皆さんのまだ誰にも教えていない意外な趣味や、そうでなくても他の参加者の皆さん、そしてその場にいるリュウに是非とも布教したい趣味など存分に語ってみる会にしたいと思います。当日私リュウも自分の趣味について語らせていただきたいと思います!!
趣味は人と人とを繋いでいくものだと思いますし、是非そんな趣味を気軽にチガラボでイベントなどの形にして見せて欲しい・・・。チガラボスタッフリュウのささやかな願いでもあります。是非この会をきっかけに、皆様の趣味をプチTAKURAMIのような形でイベントにしてもらえたら嬉しいなと思います!!!
【こんな方におすすめ】
・チガラボでいうTAKURAMIとして主催イベントをするのはちょっとまだハードルが高い気がするけど、みんなと語り合ってみたいテーマや趣味・特技などをお持ちの方。
・自分が主催者となってイベントを開くのは不安だけど、チガラボスタッフと一緒に「チガラボ主催の交流会の1テーマ」として取り上げてくれるなら是非一緒にやってみたい方。
・夢や想い、社会課題やビジネスプランなどについて話しながらお酒を呑むのが好きな方。
・「こういうことをしたらみんなが楽しめるイベントができるんじゃないか!」みたいな話が好きな方。
・茅ヶ崎に関わる人と話がしたい!…な、そこのあなた。
・この文章を読んでいて「チガラボが誇るバーカウンター」に興味が湧いたあなた。
【みなさんに建てていただく交流会の企画例】
・私の趣味は〇〇です。同じ趣味を持っている人や、この趣味に興味はあるけどまだ未体験の人たちと情報交換を楽しみたい!
・昔流行った◯◯について語り合える仲間がほしい!
・私が趣味で週末によく作っている◯◯という料理をみんなにも食べてもらいたい!そして、もっと突き詰めるために料理に関する情報交換ができる人と出会いたい!
・私は〇〇という国の文化に興味があります。この国に興味をお持ちの方や詳しい方と情報交換してみたい!
・私は〇〇というテクノロジーに興味があります。このテクノロジーの活用方法やこのテクノロジーがもたらす未来について語り合える仲間がほしい!
・私は〇〇という社会課題に関心があります。同じ課題感を持っている方や、社会課題の改善に取り組まれた経験をお持ちの方と情報交換してみたい!
…のような、様々な「興味・関心・想い」を交流会という形にして、様々な「出会い・情報交換の場」を作っていけたら良いなと思っております。
もちろん、この例に無いよう「興味・関心・想い」をお持ちの方も是非お持ち込みください!
今回の交流会は”趣味”をテーマにしているので肩の力を抜いてご参加ください!もちろん最初は聞くだけ参加の方も大歓迎です!
<概要>
日 時:11月2日(木) 19:00~21:00
場 所:コワーキングスペースチガラボ
〒253-0044 神奈川県茅ヶ崎市新栄町13-48ワラシナビル5F
(茅ヶ崎駅北口より徒歩3分)
参加費:1,000円(メンバーの方:スタンプ2個でもお支払いいただけます)
※ワンドリンクなしのイベントとなります
※ドリンク等は当日注文で承ります(クラフトビール:700円、缶ドリンク:500円etc…)ドリンクはスタンプ支払い不可となります
<what’s? チガラボ>
チガラボは、長期的な関係性を大切にするコミュニティをつくっていきます。物やサービスを売り込みたい人ばかりが集まるビジネスマッチングの場ではなく、駅前の利便性がよいだけのレンタルスペースでもありません。とは言え、社会を変えたいとか、起業したいという意識の高い人だけが来られる場でもありません。
人との関わりの中で学びや気づきを得る、日常では出会えない人や地域や情報に刺激を受ける、おたがいの新たなチャレンジや実験を応援しあう、そんなコミュニティをめざします。もちろん、カフェとは少し違った空間で本を読んだり、ゆっくり考えごとをするといった気軽な使い方も歓迎です。
人生は”うっかり”と”ばったり”でできています。湘南・茅ヶ崎の明るくゆるやかな空気感のなかで、自分らしい働きかた・くらしかたの実験をごいっしょできることを楽しみにしています!
参加申込