7/21(木) 【チガラボArt&Culture】「自分テーマソングの作りかた」

開催日 | 7/21(木) |
---|---|
開催時間 | 19:00~20:30 |
受付状況 | 受付中 |
参加申込 |
チガラボメンバーで、手帳やふせん・ノート・iPhoneなどの各種ツールを考察、著書やメディアでもご活躍されている舘神 龍彦さんによる自分のテーマソングの作成からその後のプロモーションまでを教えてくださいます!
以下、館神さんからのメッセージです!
——————————
私が作詞作曲歌唱振り付けした歌「手帳音頭」は、意外と大きな影響と反響がありました。
まずそもそも未完成だった時点で、NHK教育テレビでサビだけが流れました。
また歌自体は、J-WAVE、TBSラジオのそれぞれの番組でフルコーラスがかかりました。
さらに、完成・発表後は、文具イベントで複数回披露。
このときには、一緒に歌って踊る女子ユニット・オンドガールも登場しました。
この影響なのか、発表直後は、2つの大手会社が歌を使った手帳プロモ-ションを展開しました。
さてでは、そもそも手帳音頭とはなんなのか?
どうやって作られたか?
その狙いは?
どうやって楽譜を起こし、音楽はどうやってつくったのか?
業界に波乱を起こすチェンジメーカー・舘神龍彦のアタマの中はいったいどうなって
いるのか?真剣に遊んで、ウェーブを起こすにはどうすればいいのか。
すべて公開します。ご期待ください!
新曲の発表もあるかも!?
——————————
□講師紹介
デジアナリスト・手帳評論家・歌手
舘神龍彦(たてがみたつひこ)
手帳やふせん、ノート、iPhoneなどの各種ツールを知的生産という面から考察。広く伝えている。
読売・日本テレビ文化センター講師。Schoo講師。
主な著書に『システム手帳新入門!』(岩波書店)『ふせんの技100』(えい出版社)『凄いiPhone手帳術』など。
近著『手帳と日本人』は、主要週刊誌の書評欄を総なめにするほか、大学入試の国語の問題としても出題される。「マツコの知らない世界」(TBSテレビ)ほか、テレビ・ラジオ出演多数。
□イベント概要
日時 : 2022年7月21日(木) 19:00〜20:30
場所 : コワーキングスペースチガラボ
茅ヶ崎市新栄町13-48ワラシナビル5F
参加費 : 一般3000円 メンバー2500円
■オンライン(Zoom)参加も可能です(料金前払い)
※申込手順は以下の①〜③をご覧ください。
①このページの「参加申込」ボタンからお申し込み。
②参加料金を以下からお支払いください。
▼チガラボメンバー2500円▼
▼一般3000円▼
③当日はお時間になりましたら、以下のURLからご参加ください。
ZoomURL:https://us02web.zoom.us/j/81766090522?pwd=QEmqz8a-RQE0hhoLpAG-gX5Suo-Bq0.1
ミーティングID:817 6609 0522
参加申込