5/22(日) ウェルちが会議

開催日 | 5/22(日) |
---|---|
開催時間 | 16:00〜18:00 |
受付状況 | 受付中 |
参加申込 |
健康って、つい当然のように思ってしまいますが、病や怪我に突然襲われた時に初めて、こんなに大切だったんだ!と思うものですよね。
今回開催の「ウェルちが会議」で、チガラボメンバーの小野寺元希さんといっしょに、自分がどのような姿で過ごして生きたいのかをゆっくり楽しく考えてみませんか?
小野寺さんは看護師としての知識を活かしながら、個人の健康や街の健康について、日常と医療をつなげる活動をされています!
以下、小野寺元希さんからのメッセージです!
みなさんにとっての「ウェルネス(ありたい姿)」ってなんですか?
家族と同じ食卓でご飯を食べること?
お金をたくさん稼ぐこと?
友人と楽しく飲みに行くこと?
でもあるとき突然、病気と診断されたら。
今までできたことが突然できなくなる。
突然病気になると食事を制限しなくてはいけません。
楽しい飲み会も塩分を気にして行かなくちゃいけない。
介護や医療費でお金がたくさんかかってしまうかもしれない。
みなさんが考えていた「ウェルネス(ありたい姿)」は「ヘルス(健康)」があってこそできることです。
病気になると生き方の選択肢が減っていってしまいます。
病院は病気に対して治療をする場所ですが、健康にまではしてくれる場所ではありません。
だったら茅ヶ崎という街全体で健康になってやろうじゃないか!
それがこの「ウェルちが ーちがさきウェルネス都市化プロジェクトー」の目的です。
街全体を健康にするためには、街の人の「ウェルネス」を知る必要があります!
でも僕が考える「ウェルネス」は医療従事者として偏った考え方になってしまいます!
なので今回!
みなさんとそれぞれの方の「ウェルネス(ありたい姿)」をグループワークを通して考えて、茅ヶ崎でどうやったら実現できるのかを構想していきたいと思います!
なので、医療従事者だけに限らず、「闇鍋」的な感じにさまざまな活動や職業の方も大歓迎です!
「ウェルちが」としての活動第一弾!
みなさんとウェルネスについて考えられるのをお待ちしています!
ーーーーーーーーーーーーーーー
□イベント概要
日時 : 2022年5月22日(日)16:00〜18:00
場所 : コワーキングスペースチガラボ
茅ヶ崎市新栄町13-48ワラシナビル5階
(リアル開催のみですのでご了承ください)
参加費: 一般 1,500円 メンバー 1,000円
□主催者プロフィール
小野寺元希 茅ヶ崎の山の上出身
大学病院の心臓血管センター外科内科にて、病気による様々な制約が科せられた方や、辛い治療や長期入院をしている方を看て、病気になる前や初期の段階からもっと自分の身体を理解することで自分らしく生きることができるのではないかと考え始めました。
普通病気にならないと病院に行かないので特に30代〜50代の方々は僕たち医療者や医療自体に距離があると感じます。でも人はいつ病気を患うかわからない、今はもしかしたら未病なだけかもしれない。医療は僕たちの身の回りにあってとても身近なものです!
地元茅ヶ崎は健康意識も高くてお洒落なことが好きな人が多い。その強みと看護師の知識を活かしてもっと医療を身近に、日常と医療を繋げることで地域の健康を底上げすること、もっと医療を必要としている人たちに優しい茅ヶ崎にすることをTAKURAんでます!
参加申込